臨床美術を通して介護アロマを見つめる♪

Aromaya tete

2018年05月20日 19:01

沖縄の那覇市 新都心でアロマセラピーサロン&スクールのオーナーセラピスト

Aromaya tete(あろまやてて)の美樹です(^^)


先日お話しました介護サポートグループ アロマの“わ”は

2ヶ月に1回 勉強会を開催しています。


今年に入り、3回目の勉強会が先日行われました。


内容は〜。


臨床美術士の寿賀子さんにお越しいただき

「五感のアナログ画」を体験



音ー聴覚

香りー嗅覚

味ー味覚

オイルパステルを使って描きます。



音楽を聴き、香りを嗅ぎ、舌で味わい

それぞれ思い浮かぶ色を使って表現します。



「絵が下手くそだからそういうの苦手」

っていう方ほどオススメです



寿賀子さんが、自然な流れで誘導してくれるんです。



気がついたら描けてる〜ラブラブって感じ。




同じ音楽を聴いても

同じ香りを嗅いでも

同じ味を味わっても



人それぞれ違う感覚。

表現も様々。



なんて興味深いんでしょう~



どれがいいとか変とか全くない。

どれも素晴らしい感覚、表現



寿賀子さんがおっしゃってました。

認知症の方で、言葉が出ない方でも

臨床美術を体験された後に

ギュッと手を握って来られる方

涙を流される方などいらっしゃるそうです。



感覚を刺激するって

反応は様々だろうけど

心をも揺さぶるんでしょうね。



私たちのグループ、アロマの“わ”の活動も

嗅覚、触覚を刺激すること。



利用者さんにとって素晴らしいアプローチをしているんだ

それを信じて活動を続けていきます♪


寿賀子さん、ありがとうございました










Aromaya tete(あろまや てて)
 那覇市銘苅2−11−19 グローヴィーサイト新都心205
  (佐川急便、那覇国際高校の近く)
 090−5949−1874
 info@aromaya-tete.com
 1台あり


サロン&スクール『Aromaya tete』HPは→ こちら

オンラインショップ『teteのお店』 → こちら


夫の写真ブログ『桜坂マヤー 今宵も・・ さ〜ふ〜ふ〜?』ブログは→こちら(オリオンビールの提灯)


新しくブログを始めました → 『生きるなかで学ぶ』


 ←人気ブログランキングに参加しています。もしよろしければポチッとしてくださいませ


関連記事