2016年11月22日
ハピネスアートの会 第2期・初回はアナログ・フロッタージュ

いよいよ来月(2016年12月)より 「ハピネスアートの会」第2期のスタートです♪
「ハピネスアートの会」とは「臨床美術を楽しむ会」
臨床美術とは、独自のアートプログラムに添って創作活動を行うことにより、脳を活性し、認知症の症状が改善されることを目的として開発されたものだそう。
脳が活性することで意欲や潜在能力を引き出されてくる、という考え。
でもね、意欲や潜在能力が引き出されるって、何も認知症や高齢者の方だけじゃなく、子どもにも大切なことじゃない???
実際、臨床美術士さんは保育園や幼稚園でも活動をされているそうです。
それだけではなく私たち大人も同じ事がいえると思います☆
私たち大人は、日々やらなきゃいけないことに追われ思考を使っているものの
使いすぎて脳が疲れちゃってるって方がとっても多いです。
その証拠に、teteにアロマトリートメントを受けに来て下さる方って、頭がとっても重い方、固い方が多いんです。
ということで、teteに来て下さっている大人の女性の方達に臨床美術を受けて頂くのがハピネスアートの会。
なんだかんだと書きましたが、実際してみると、とにかく楽しい


そのひと言に尽きるのです。
日々の生活に潤いが出て、ハピネスアートの後は、いつもと同じ事をしていても、心も身体も軽やかに楽しくできるのが嬉しいです♪
オイルパステル、絵の具、色鉛筆、墨等いろんな画材を使わせてもらえますが、
第2期の初回は「アナログフロッタージュ」
フロッタージュ???
どんなんでしょうね?
臨床美術士さんの説明によると~
異素材を組み合わせて、偶然できた形にオイルパステルを使って着色します。
紙とは異なった あるものの上を オイルパステルで色を塗っていくと、
なめらかな描き心地の良さに 手が止まらなくなるかも。
発色の美しさも楽しめる内容です☆
とのこと~。
紙とは異なった‘あるもの’って何でしょうね?
*私、絵は下手なの
*私、絵心ないの
*私、絵を描くって自信がないの
な~んていう方にほどオススメです。
もちろん!絵を描くのが大好きな方も、思いっきり楽しめます♪
ご興味ある方はぜひ一緒にハピネスアート楽しみましょ♪
~ハピネスアートの会・12月~
【日時】
12月18日(日)10:30~12:30
*お申込み締切は3日前12月15日(木)とさせていただきます。
【場所】
Aromaya tete(あろまや てて)
*那覇市新都心内
【参加費】
3,500円
*オイルパステルをお持ちでない方は820円にてご購入頂くことができます。
【講師】
真栄田寿賀子さん
*定員(8名)があります。お早めにお申込みください。
*駐車場は近隣のコインパーキングをご利用頂きますようお願いいたします。
(60分 100円)お申込みの際にご案内いたします。

Aromaya tete(あろまや てて)

(佐川急便、那覇国際高校の近く)



サロン&スクール『Aromaya tete』HPは→ こちら
オンラインショップ『teteのお店』 → こちら
夫の写真ブログ『桜坂マヤー 今宵も・・ さ?ふ?ふ??』ブログは→こちら(小春日和というよりも)
新しくブログを始めました → 『生きるなかで学ぶ』

Posted by Aromaya tete at 15:30│Comments(0)
│ハピネスアート